かがり屋の歩み

  • 決意と希望

    和歌山県出身の祖父はブラジル移民や北海道開拓団といった選択肢の中から北海道への移住を決意したことから「かがり屋」の歴史は始まります。故郷の十津川が水害など自然災害の多い土地ということから安全な地で暮らしたいと、函館や十勝などを回りながら災害の少ない網走を定住の地に選びました。

  • 食堂をはじめる

    函館での料理屋五島軒でコックの修行の経験を生かし、農地開墾のかたわら、飲食店「松下食堂」を始め、ようやく落ち着くことができました。ちょうどその頃、地元の方々から「ここには旅館がない。旅館をやってみたらどうか」と勧められ昭和の初めに「松下旅館」として看板を揚げることになりました。

  • さんご草群落地へ

    道路拡張工事のため、松下旅館は移転することになりました。当時の網走市長佐藤忠吉氏の尽力により、国定公園での営業認可を受け、旅籠屋から観光旅館へ事業拡張するため能取湖観光有限会社を創設し「能取湖荘」を建築しました。

  • ロケ隊

    遠くへ行きたいのロケ隊が一週間近く滞在されました。 俳優の渡辺文雄 氏は、食通で、食べ物談義が好きな人だが、夕食のお膳についているフライを見て憮然とした。 「なんで北海道くんだりまで来て、トンカツを食べなきゃならいんだ」 そのフライをに箸を付けてみると、「これがカキ貝?」とその大きさに驚き、北海道のスケールの大きさに驚嘆された。

  • 著名人が続々

    作家の 山口瞳 氏 、建築家で画家の関保寿 氏 、翻訳家の常盤新平 氏の各氏が滞在されたが、山口氏が当時小説新潮に連載していた、「迷惑旅行」の第八話が「不埓に付き網走行き」で、その中に能取湖荘がユーモアたっぷりに描かれている。また、山口氏と関氏が酔いにまかせて書いた5枚の色紙は、フロントと客室にそれぞれ掛けてある。

  • ブラウン管に登場したことも

    能取湖荘の厨房にて。「くいしんぼう万才」テレビ放映の1シーン。

  • リニューアル

    昭和42年建造の宿を一部リニューアル。露天風呂付き客室、貸切露天風呂をつくる。かがり屋は今後も歩み続けます。

宿泊予約